ワンマンプレーとフットサル
フットサルではサッカーのように、一人で突撃してゴールを決めるというような、ワンマンプレーをほとんどすることは出来ず、とにかく味方に頼ってパスを回していきディフェンスの空いたスペースを塗って突撃していくというような連携プレーが基本であり、一人で動くことはほとんどない、というふうに考えていいでしょう。
しかし、ドリブルも重要ではないかというふうに考えている人もいるかもしれませんが、それ以上にパス回しをして相手の空いたスペースを塗っていくことが求められているというふうに言えるわけです。
全ての土台がパスであるという風に考える、と言えるでしょう。
とりわけパスをしようとしていた際などに相手の後ろに敵がいた際には、あえて味方がいるよりもさらに手前にパスなどをして敵がボールに届くまでの時間を稼ぐというような考え方も必要で声を掛け合ってパスを出したりするなどしてしまうと、フットサルの場合には味方との距離も近ければ相手との距離も近いため、どのような信号を伝達しようとしているのかということが簡単に把握されてしまうわけですから、難しいというふうに言えるわけです。
サッカーは大きな声を掛け合うなどして、コミュニケーションをとるのが基本的であるという風に言われることもしばしばあるようですが、フットサルの場合には、パスそのものがフットサルにおける会話であるという風に考えてもいいかもしれません。
それくらいにパスをする際の掛け声などが重要であるということは間違いないという風に言えるかもしれませんし、次の、自分自身の行動を考えるだけではなく、次に味方がどのように動くのかということを考えられるのがフットサルのプロの考え方であるという風に言えるかも、味方がそれに気づくことができるならば、チームとしての実力もどんどんと上がっていくのではないでしょうか?